宣妙院について・住職の思い

住職の思い

当院は信仰と共に人と人との繋がり、信頼関係を大切にして皆様に安心していただけるお寺をめざし今日までやってまいりました。近頃はお寺もインターネットで探される世の中となりました。実際にお参りにみえる方はもちろん、此方のHPからお越しになる方ともご縁をいただき一人でも多くの方と繋がり、信頼関係を築いていければ何よりでございます。

住職の思い

宣妙院について

宣妙院は法華宗真門流 総本山本隆寺の塔頭として1621年に創建され、現在第23代目の住職となります。
本隆寺は1488年に日真大和尚よって建立された寺院で日蓮門下京都16本山の一つに数えられます。本堂・祖師堂は16本山最古であり国の重要文化財に指定され現在大改修工事中となっています。
別名 焼けずの寺とも言われ、その他にも夜泣き止めの松の伝説や子授け・安産で有名な鬼子母神様が祀られています。

宣妙院について

年中行事

  • 1月 檀信徒総会新年会
  • 2月 節分会(本隆寺)
  • 3月 春彼岸会
  • 5月 永代経法要
  • 6月 檀信徒参拝旅行
  • 8月 盆施餓鬼(本隆寺)
  • 9月 秋彼岸会
  • 10月 御会式(日蓮聖人御命日会)
  • 1月 檀信徒総会新年会
  • 2月 節分会(本隆寺)
  • 3月 春彼岸会
  • 5月 永代経法要
  • 6月 檀信徒参拝旅行
  • 8月 盆施餓鬼(本隆寺)
  • 9月 秋彼岸会
  • 10月 御会式(日蓮聖人御命日会)

宣妙院 住職 笹木研吾

略歴
1975年生まれ
同志社大学文化史学科卒業
佛教大学仏教学専攻卒業(編入)
幼少時に得度し
24歳より本格的に活動

宣妙院 住職 笹木研吾